マスカットジャムの作り方と保存方法

ジャム
Pocket

四季がはっきりしている日本では季節ごとに旬の果物を手に入れることができます。
これらの果物をジャムにすることによってまた違った楽しみ方が味わえます。
素材だけで手作りしたジャムは安心して食べられます。
コツをつかめば簡単にさまざまな果物をジャムにすることができます。
是非あなただけのジャムをつくってみませんか?

 マスカットジャムの作り方   

材料
マスカット    2房
砂糖       マスカットの30%
レモン汁     大匙2

作り方
 1 
マスカットは房から外しきれいに洗って包丁で半分に切れ目を入れつまようじなどで種を取り除きます。

 2 
種はお茶パックに入れます。

 3 
マスカットにお砂糖を入れて冷蔵庫で一晩寝かせます。

 4 
水分がでたら鍋にマスカット、種の入ったお茶パック砂糖、レモン汁を入れ火にかけます。

 5 
焦がさないようにアクを取りまぜながら煮詰めます。

 6 
ほど良いとろみがついたら火からおろし煮沸消毒済の瓶に詰め冷めたら冷蔵庫で保存します。

◆ジャムは冷めると固くなる傾向があります。
ややまだ柔らかいかなと思うくらいで火を止めましょう。

 

スポンサードリンク




 

マスカットの主な有効成分と効果・効能


スカット(Muscat)は甘い芳香が魅力で生食用としてまたワインやレーズン用として世界中で栽培されています。
マスカットには疲労回復や老化防止に役立つビタミンB1やB2、目の健康を維持するポリフェノールの成分アントシアニンが豊富に含まれています。
現在社会ではパソコンやスマホで目を酷使しがちですがそんな方にもブドウがお勧めです。

 

ジャムの保存方法

◆保存料などを使わないため衛生管理はとても大切です。
保存期間や保存の仕方に注意し瓶は必ず煮沸消毒したものを
使用しましょう。

煮沸消毒

用意するもの
・保存瓶
・瓶が余裕で入る大きさの鍋
・トングや菜箸など
・耐熱用手袋
・キッチンペーパー

 1 
保存瓶とふたはきれいに洗っておきます。

 2 
鍋に瓶を入れすっぽり浸かるくらいの水を入れて沸かします。

 3 
沸騰したら沸騰を続ける程度にやや火を弱めて5分くらいぐらぐらと沸かします。
(※沸かしても大丈夫な耐熱の蓋と瓶を使用しましょう)

 4 
清潔なペーパーなどの上にさかさまにして並べ自然乾燥させます。

 

中味の詰め方

本体に詰める場合は90%を目安にししばらく逆さにしておきます。
長期保存する場合はさらに空気抜きや殺菌が必要になりますのでできれば冷蔵庫で2~3か月を目安に使い切りましょう。
スプーンなどから雑菌が付かないよう気を付けましょう。

 

 


こちらの記事もおすすめ

健康茶「冬瓜(トウガン)茶」の効果・効能
冬瓜茶 に使用する冬瓜(トウガン)はウリ科の一年草で果皮はかんぴょうに加工されることで知られています。 乾燥させた種子は生薬として使用されています。
パクチー(香菜)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法
パクチーは、南ヨーロッパを原産とするセリ科の一年草 です。 生春巻きやフォーなどに調理されますが、独特の味と においが特徴で好みがわかれます。 日本にはなじみの薄い野菜でしたが最近ではよく知られ 簡単に手に入るようになりました。
柿の効果・効能・レシピ・選び方・保存法
柿は、東アジアが原産の、カキノキ科 カキノキ属 の落葉樹の一種で、熟した果実が食用になります。 柿には甘柿と渋柿があり、甘がきは生食されますが 渋柿は渋抜きをするか吊るし柿などにされます。
干しずいき(芋茎)の作り方 やもどし方と簡単レシピ
芋茎(ずいき)は、サトイモやハスイモなどの葉柄で乾燥させ たものは芋がらと呼ばれています。 赤ズイキと白ズイキがあり赤ズイキにはアントシアニンが豊富に 含まれており疲れ目防止などの効能があると言われています。 ミネラルが豊富で生のものはアク...
おいしくて簡単「乾燥きびなご」のたまり漬けを作ってみよう!!
乾燥きびなごは、インド洋、西太平洋に分布するニシン目 ニシン科の小魚を干したものです。 生のものはてんぷらや刺身塩焼きなどにされ 乾燥したものは主に出だしなどに利用されます。
ハーブ「コルツフット」の淹れ方、効能、育て方
コルツフットとは コルツフット(Coltsfoot)は中国やヨーロッパを原産とするキク科フキタンポポ属の多年草です。 日本でも道端や野原に自生しよくみかける植物です。 2~3月頃タンポポによく似た黄色い花を咲かせ、葉がフキに似ていることから

 

スポンサードリンク



Pocket

タイトルとURLをコピーしました