自家製 オレンジ酒の作り方と保存方法

果実酒
Pocket

四季がはっきりしている日本では季節ごとに旬の果物を手に入れることができます。
これらの果物を果樹酒にすることによってまた違った楽しみ方が味わえます。
素材だけで手作りした果実酒は安心していただくことができます。
コツをつかめば簡単にさまざまな果物の果樹酒を手作りすることができます。
是非あなただけの果実酒をつくってみませんか?

 オレンジ酒の作り方

材料
オレンジ        5個
ホワイトリカー(35度)   1000ml
氷砂糖         200g

作り方

 1 
オレンジは1個分の皮も使用します。
皮を漬ける分のオレンジはぬるま湯でたわしなどを使ってきれいに表面の汚れを落としキッチンペーパーなどで水分をふき取ります。

 2 
洗ったオレンジを剥いて皮を千切りにします。
残りの4個は剥いて皮の下のワタの部分を取り除き実をくし切りにします。

 3 
アルコール消毒済の瓶にオレンジ、氷砂糖、1個分の皮を入れホワイトリカーを注ぎます。

 4 
直射日光の当たらない場所に保管し2週間で皮を取り出し2か月で実を取り出します。

 5 
さらに熟成させ3か月ごろから飲めるようになります。

 

果実酒のポイント

〇瓶は広口のものを用意する。
〇水分は厳禁。キッチンペーパーなどできれいにふき取る。
〇レモンを入れる場合は白い皮の部分に苦みがあるため厚めに剥いて取り除く。
〇冷暗所に保存する。
〇ホワイトリカーは35度以上のものを利用する。

 

スポンサードリンク




 

オレンジの主な有効成分と効果・効能

レンジ(orange)は、インドのアッサム地方を原産とするミカン科ミカン属の常緑小高木になる果実です。
フレッシュな果実は生食されるほかジュースやジャム、スムージーなどに利用されます。

オレンジには美肌・美白効果や風邪予防効果のあるビタミンCや疲れ予防に効果的なクエン酸などが豊富に含まれています。

 

 果実酒の保存方法

瓶の消毒

用意するもの
・焼酎    35度以上
・清潔な布巾

 1 
瓶は洗剤できれいにあらって乾かします。

 2 
瓶の中に少量の焼酎を入れて、瓶を傾けながらまわして全体に行きわたるようにします。

 3 
焼酎を捨てます。

 4 
清潔な布巾の上に瓶をふせて置き、完全に乾燥させます。

 

※焼酎は35度以上のものを使用します。
保存料などを一切使わないため果実酒を入れる容器の衛生管理はとても大切です。
保存期間や保存の仕方に注意し瓶は必ず消毒したものを使用しましょう。
煮沸消毒がいちばんおすすめですが瓶が大きすぎてがむずかしい場合はアルコール消毒をします。

 

 

こちらの記事もおすすめ

健康茶「黒にんにくの皮茶」の効果・効能や、飲み方
黒にんにく茶に使用される黒にんにくとは温度と湿度を調整し約1ヶ月熟成させて作られたもので発酵することで黒く変色します。 もともとにんにくは栄養価のたかい野菜ですが発酵することによりさらに効果が高まると言われています。
ツルムラサキの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
ツルムラサキは東南アジア原産のツルムラサキ科のつる性 一年生の植物です。 赤紫と緑の品種があり葉と茎が食用になります。 独特のぬめりはムチレージによるものでおひたしや 胡麻和えソテーなどにされます。
洋梨の効果・効能・レシピ・選び方・保存法
洋ナシ(西洋梨)は、ヨーロッパ原産のバラ科ナシ属の 植物で果実が食用になります。 日本のなしに比べて洋ナシはひょうたんのような形をしており シャリシャリ感はなく芳醇な甘さがあります。 生食されるほか、洋菓子などに加工されます。 品種はたくさ...
おいしくて簡単「ラディッシュ」の糠漬けを漬けてみよう!!
ラディッシュは、アブラナ科ダイコン属の植物で和名 はハツカダイコン大根です。 小さな赤い球形の根をつけ、巻いてから20日くらいで収穫 できることからこの名で呼ばれています。 主に酢漬けやサラダなどで生食されます。
干し柿の作り方と美味しい食べ方
柿には豊富なビタミンCが含まれ風邪予防や二日酔いにも効果が あると言われています。 古くから日本では軒下などに吊るし柿を干して保存するという 習慣があり干した夏季にはさらに栄養価がぎゅっと凝縮されます。
ハーブ「チャイブ」の淹れ方や、効能、育て方
チャイブとは チャイブ茶に利用するチャイブ(Chives)はアメリカやユーラシア大陸原産のネギ属の多年草で別名セイヨウアサツキとも呼ばれています。 ビタミンCやカロテンを豊富に含み栄養価が高いことでも知られています。 チャイブ茶の主な有効成

 

スポンサードリンク



Pocket

タイトルとURLをコピーしました