柘榴ジャムの作り方と保存方法

ジャム
Pocket

四季がはっきりしている日本では季節ごとに旬の果物を手に入れることができます。
これらの果物をジャムにすることによってまた違った楽しみ方が味わえます。
素材だけで手作りしたジャムは安心して食べられます。
コツをつかめば簡単にさまざまな果物をジャムにすることができます。
是非あなただけのジャムをつくってみませんか?

柘榴ジャムの作り方         



材料
石榴     500g
砂糖     200g
レモン汁   大匙1

作り方
 1 
石榴は上下を切り落とし切り目を入れてボールに張った水の中で実をかき取ります。

 2 
実は沈みますので浮いた薄皮などを取りのぞきざるにあげます。

 3 
実をフードプロセッサーで攪拌してから濾します。

 4 
濾した石榴を鍋に入れ砂糖を入れて火にかけます。

 5 
沸いたら火を弱めあくを取りレモン汁を入れて焦がさないよう木べらで混ぜながら煮詰めます。

 6 
ほどよいとろみがついたら火からおろし煮沸消毒済の瓶に詰めます。

 7 
さかさまにして冷まし冷蔵庫で保存します。

 

◆ジャムは冷めると固くなる傾向があります。
ややまだ柔らかいかなと思うくらいで火を止めましょう。

 

スポンサードリンク




 

柘榴の主な有効成分と効果・効能

クロ(石榴)は、ミソハギ科ザクロ属の落葉小高木になる果実で観賞用、食用として栽培されています。

割れると中からルビーのような実がぎっしりつまっているのが特徴です。
この実にはビタミンCのほかアントシアニンやエラグ酸などのポリフェノールが豊富に含まれ視力の改善、眼精疲労の緩和など目の健康を保つアンチエイジング効果が期待されています。

 

ジャムの保存方法

◆保存料などを使わないため衛生管理はとても大切です。
保存期間や保存の仕方に注意し瓶は必ず煮沸消毒したものを使用しましょう。

煮沸消毒

用意するもの
・保存瓶
・瓶が余裕で入る大きさの鍋
・トングや菜箸など
・耐熱用手袋
・キッチンペーパー

 1 
保存瓶とふたはきれいに洗っておきます。

 2 
鍋に瓶を入れすっぽり浸かるくらいの水を入れて沸かします。

 3 
沸騰したら沸騰を続ける程度にやや火を弱めて5分くらいぐら
ぐらと沸かします。
(※沸かしても大丈夫な耐熱の蓋と瓶を使用しましょう)

 4 
清潔なペーパーなどの上にさかさまにして並べ自然乾燥させます。

 

中味の詰め方

本体に詰める場合は90%を目安にししばらく逆さにしておきます。
長期保存する場合はさらに空気抜きや殺菌が必要になりますのでできれば冷蔵庫で2~3か月を目安に使い切りましょう。
スプーンなどから雑菌が付かないよう気を付けましょう。

 

 


こちらの記事もおすすめ

健康茶「鉄観音(てっかんのん)茶」の効果効能
鉄観音茶(てっかのんちゃ)は中国十大銘茶のひとつで独特の香りがありポリフェノールが豊富でダイエットやアンチエイジングなどの効能があるということで知られています。
ブロッコリースプラウトの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
スプラウトとは、穀類や豆類、野菜の種子の発芽したもので ブロッコリースプラウトはブロッコリーの新芽です。 新芽野菜のもっとも一般的なのはもやしで、さまざまな料理に 使われています。
ハックルベリーの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
ハックルベリーは、ナス科の植物でブルーベリーを 大きくしたような実がなり食用になります。 ハックルベリーは主に、フレッシュジュースやスープ、 ジャム、キャンディー、パンケーキ、サラダドレッシング などに用いられます。
おいしくて簡単「蕪」の昆布漬けを作ってみよう!!
蕪は、アブラナ科アブラナ属の越年野菜でカブラ スズナなどとも呼ばれます。 肥大した球形の根を食用とされ、大根よりは実が柔らかい ので漬物にもぴったりです。
ドライ胡桃の作り方ともどし方
胡桃は、ヨーロッパからアジア西部を原産とするクルミ科 クルミ属の落葉高木の実で、その一部(カシグルミ、オニグ ルミなど)が食用とされています。 胡桃にはビタミンやミネラルが豊富に含まれ栄養価の高いこ とで知られています。
ハーブ「コリアンダー」の淹れ方、効能、育て方
コリアンダーとはコリアンダー(Coriander)は地中海東部を原産とするセリ科の一年草です。日本ではパクチーとも呼ばれ近年急激に浸透し注目を浴びている野菜で独特の香りと味が特徴です。コリアンダーティーの主な有効成分・フラボノイド・フェノー

スポンサードリンク



Pocket

タイトルとURLをコピーしました